SNSによるトラブルを避けるために
最近では、Twitter や Facebook や Instagram といった、不特定多数の人と気軽にコミュニケーションが取れるSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)が人気ですが、SNSでの気軽な発言が、思わぬトラブル(炎上)を招くことがあります。
大阪府知事と教育長から、SNS被害等の防止に向けたメッセージが1月に発信され、小学校でも全校生徒に配布されたようです。
SNSで気を付けるポイントは、以下の5点。
①マナーを守ること。
②人を傷つけないか送信前に見直すこと。
③個人情報を載せない、送らないこと。
④ネットで知り合った人と直接会わないこと。
⑤使い過ぎないように、けじめをつけること。
以上のことに注意し、利用する時は節度を持った発言を心がけながら、楽しむようにしましょう!
↓ 文部科学省発行の啓発リーフレット
↓ 大阪府知事・教育長からのメッセージ
0コメント