『とよなかパワーアップ体操』体験会を実施しました
6/23(日)10:00~ 上野丘自治会館1F会議室にて、少路地域包括支援センターの指導による『とよなかパワーアップ体操』体験会が、9名の自治会員が参加して実施されました。
まずは、支援センターの方から、平均寿命と健康寿命の違いや介護保険料に関する現状等に関する説明があり、健康寿命を生涯寿命に近付けるために日頃から筋力維持が必要であることを認識しました。その上で、他地区における介護予防運動の成果事例の紹介がありました。
その後、『とよなかパワーアップ体操』(約20分間の「準備運動~筋力強化運動~整理運動」)を、DVDの内容に合わせて行いました。
支援センターの皆様の丁寧な指導により、『初めての体験ながら、筋力強化が出来ていると感じられる有意義な時間を過ごせた』との参加者からの感想と、今後も継続してやっていきたいという声が多く聞かれました。
この『とよなかパワーアップ体操』は、いつまでも元気で過ごしていただけるよう考案した豊中市オリジナルの介護予防体操で、主に年齢とともに落ちてくる足の筋肉を鍛えることを目的として作られています。
あと数回、支援センターのサポートを受けたのち、今後は参加者がサークル活動として自立して推進できるようになるよう、自治会としても応援していきたいと思います。
皆様も、次回は是非ご参加ください。
0コメント